アバンギャルドなデザインに一目惚れしてセレクトしたパッチワークジャケット。
よく見るとかなり多くの種類のテープやリボンがランダムに用いられていて、これを生産するのにどれだけ手間暇がかかったか...と想像するだけでも驚く。
個人的にスパンコールのアイテムはあまり得意ではないが、これを見ると一概にそうは言えないなと思わされる程、絶妙なアクセントになっている。
更にはボタンの雰囲気、そして何よりもこのネームタグのカッコ良さ。
こうやってパーツひとつひとつに魂を感じるモノづくりに心打たれる。
因みにこのジャケットは、1976年にデザイナーのGENE EWINGによって設立された、[gene ewing・BIS]というUSブランドのモノ。
GENE EWIN自身はバレンシアガでインターンをしていた経歴もあり、その腕の評価は高く、BISブランド自体もそこそこの富裕層が着るブランドとして展開されていたそう。
NYコレクションにも出ていたようで、他も斬新でユニークなデザインが多い印象。
経年変化により良い味が出ているので、普段使いしやすいのも有り難い。
古着にはこういう出会いがあるからこそ面白いとつくづく感じさせられた逸品。
[item No.]#SB-240
Selected by YUKA
---------------------------------
LABEL:gene ewing・BIS
ERA: 80'S
COLOR : MIX
SIZE : S
FABRIC:COTTON 100%
MADE IN U.S.A
---------------------------------
よく見るとかなり多くの種類のテープやリボンがランダムに用いられていて、これを生産するのにどれだけ手間暇がかかったか...と想像するだけでも驚く。
個人的にスパンコールのアイテムはあまり得意ではないが、これを見ると一概にそうは言えないなと思わされる程、絶妙なアクセントになっている。
更にはボタンの雰囲気、そして何よりもこのネームタグのカッコ良さ。
こうやってパーツひとつひとつに魂を感じるモノづくりに心打たれる。
因みにこのジャケットは、1976年にデザイナーのGENE EWINGによって設立された、[gene ewing・BIS]というUSブランドのモノ。
GENE EWIN自身はバレンシアガでインターンをしていた経歴もあり、その腕の評価は高く、BISブランド自体もそこそこの富裕層が着るブランドとして展開されていたそう。
NYコレクションにも出ていたようで、他も斬新でユニークなデザインが多い印象。
経年変化により良い味が出ているので、普段使いしやすいのも有り難い。
古着にはこういう出会いがあるからこそ面白いとつくづく感じさせられた逸品。
[item No.]#SB-240
Selected by YUKA
---------------------------------
LABEL:gene ewing・BIS
ERA: 80'S
COLOR : MIX
SIZE : S
FABRIC:COTTON 100%
MADE IN U.S.A
---------------------------------
□SIZE SPEC
| 着丈 | 64.5cm |
| 身幅 | 57cm |
| 肩幅 | 50.5cm |
| 袖丈 | 57cm |
| 裄丈 | 82.5cm |
※全て平置きに採寸。測り方によっては多少の誤差が生じる可能性も有り。
□CONDITION
・使用感あり
・汚れあり(おそらく色落ち)
フロント→襟元、2つ目・4つ目ボタン下(前立て)、左胸、裾
バック→襟元、右肩下のイエロー生地部分
※写真参考
・バック左下のスパンコールが幾つか取れている
どれもUSED品に慣れている方であれば、気にならない範囲かと思います。
※あくまでUSED品としての判断となります。細かい点が気になる方は、必ず下記をお読み頂き、ご納得の上での購入をお願いします。




























